わたしたちは普段建物の設計をメインに活動している設計事務所です。
一番最初に頂いたインテリアのお仕事で設計だけでなく工事に手を出したことをきっかけに、手を動かしてモノをつくることに改めて興味をもつようになりました。
1件の住宅が竣工を迎えると、住み手は家具のことを具体的に考えるようです。
たとえ設計段階で考えていても、目の前に真新しい空間が出来上がっていくと人の心も猫のごとくコロコロ変わるものです。
竣工前に『どんな家具がいいでしょうか?』と聞かれると、こちらもこの建物に合ったものにしたいという親心からイメージを膨らますのですが、いつからか自分で作ったほうが一番似合うのではないかと気づき、設計事務所であるわたしたちが家具をデザイン・製作するようになったのです。
人一倍手先が器用で分解好きだったのが巧を奏したのだと思います。
建物と家具の間を埋めるかたち
いままでの製作した家具や小物をここに掲載しています。
中には自分たちのために作ったものも少しあります。
鉄と木と革とマイナスビス。
これらの素材を使った
【いかつかわいい】家具
がわたしたちのテイストになっています。
手を動かすのがちょっと苦手という方は、イメージはあっ
ても具体的なカタチが思いつかないようです。
それをカタチにするのが私たちのしごと。
設計事務所ならではの、その空間を生かし、その空間に適
した家具を提案していきます。
■ 概 要
会社名:コモノスタ(有限会社 モノスタ '70)
代 表:向井 昭人
所在地:〈※ご来訪の際は Areaⅱ まで〉
(Areaⅰ)〒543-0017 大阪市天王寺区城南寺町6-31-4F
(Areaⅱ)〒543-0001 大阪市天王寺区上本町3-5-27-3F
tel/fax:06-6762-2430
e-mail: monomono70@rk2.so-net.ne.jp
登 録:一級建築士事務所大阪府知事登録  (ハ)第20399号
設 立:2003年11月
営業時間:月~金 9:30~18:00

■ 業務内容
1. 建築・インテリアの設計監理
2. 家具類の企画・設計・製作
3. ランドスケープデザインの設計監理
4. グラフィックデザインの企画・制作

■ 受 賞
第55回 大阪建築コンクール 渡辺節賞 奨励賞
住宅設計コンペ「イケアが似合う住まい」アイディア賞
第29回 大阪都市景観建築賞 奨励賞
第9回  こども環境学会 デザイン賞
第34回 大阪都市景観建築賞 奨励賞
第3回  きのくに建築賞 佳作

■ 掲載・放送
新しい住まいの設計 2006年7月(扶桑社)
MY HOME 100選 VOL.2 (扶桑社)
ガレージのある家 VOL.7 (ネコ・パブリッシング)
ガレージのある家 VOL.16(ネコ・パブリッシング)
LIVES VOL.53 (第一プログレス)
住人十色 2011年6月 放送(MBS毎日放送)
コンフォルト No.122 (建築資料研究社)
コンフォルト No.130 (建築資料研究社)
コンフォルト No.134 (建築資料研究社)
住まう vol.50 (大阪ガス)
コンフォルト No.139 (建築資料研究社)
こどもの環境づくり事典 (日本建築学会)
LIVES VOL.79 (第一プログレス)
住人十色 2015年11月 放送(MBS毎日放送)
コンフォルト No.147 (建築資料研究社)
コンフォルト No.152 (建築資料研究社)
建築設計テキスト 保育施設 (彰国社)
住む No.69(泰文館)
ほか
会社概要


members profile
向井 昭人  代表取締役  意匠・製作・ウェブ・経理担当 
1970年広島県生まれ

小中高と福岡で過ごし、熊本大学卒業後大阪の設計事務所で主に施設、共同住宅などの設計に携わる。

​2003年モノスタ’70設立。現在に至る。

​趣味は分解・修理・清掃・組立て、そしてマイナスビスを愛でる日々。

テレビ東京系のドラマをこよなく愛す。

古いものに対する偏愛が著しいきらいがあるが、若いアーティストのライブに年甲斐も無く出かける

矛盾した一面ものぞかせる。

向井 幸枝  取締役  意匠・キャラクターデザイン・広告宣伝担当
1970年岡山県生まれ

小中高と広島で過ごし、熊本大学卒業後大阪のハウスメーカー、設計事務所で主に施設、住宅などの

設計に携わる。

​2003年モノスタ’70設立。現在に至る。

イラストを描かせると常に猫寄りになってしまう特徴がある。

筆圧がつよいのが悩み。

さばお  ねこ/雄/サバトラ柄  いやし担当部長
2011年生まれ同年大阪市の空掘商店街で保護される。

イメージボーイ就任後、現在は営業本部長として日々多忙なわりに微動だにしない生活が多く

なってきた。

​少し病気がちだが、じつはかなりのイケメン。顔面国宝に認定された。​

特技は“バーン”と打つと倒れること。性格はビビリ。

たら  ねこ/雌/黒(よく見ると縞)  いやし担当課長
2014年生まれ

同年大阪市の空掘商店街で保護される。

イメージガール就任後、現在はしじみ嬢の教育係として奮闘中。

特技である社長との羊毛ボールでのキャッチボールはさながら忠犬。

性格はおっとり型だが、抱っこされるのがダイッ嫌いな運動神経抜群ガール。

​悩みは社長同様、抜け毛。

しじみ  ねこ/雌/キジ白  いやし担当
2017年生まれ

同年大阪市の空清公園で保護される。

2代目イメージガール就任。

たら嬢からの教育という名のパワハラにいつも反抗的。

特技は二足歩行と人間観察。

人をじっと見つめては二足歩行で去っていく行動を繰返すため、一時は着ぐるみを着た宇宙人説が

浮上するも、最近はもっぱら猫らしくなってきたと周りを安心させている。